あおのたすのブログ

Deep Learningと自然言語処理と機械学習に興味がある大学院生のブログ。最近は強化学習・Semi-Supervisedなどに興味が出てきた。

YANS2019に参加してきました / 運営してきました

今年もNLP若手の会 (YANS)に参加してきました。 自分は、入社のきっかけがYANSだったこともあり、わりとYANSに思い入れがあります。 PFNに入社して1年が経ちました - あおのたすのブログ今年でYANS委員は2年目でした。 2年交代(?)という慣習があるため恐…

PFNに入社して1年が経ちました

Googlerの皆様のブログを発端として、自分も感化されて記事を書いてみます。 note.mumedium.comctrl-x-s.blog 今回書きたいのは主に: どうやって自分がPFNに入ったか この1年PFNでどんなことをやっていたか を振り返りたいと思います。 学生時代(中学生・高…

PFN夏インターンシップに参加してきました

今年の夏のインターンシップでPreferred Networksのインターンシップに参加してきました。 期間は8月〜9月の2ヶ月間でした。※この記事は選考のこととか、インターンの日常のことを書いてあるだけで、技術的なことは書いてません>< 具体的な内容などはPFNの…

Chainerのサンプルコードを集めてみた(メモ)

Chainerのサンプルコードは色んな所で公開されていますが、 一箇所にまとまっている所が少ない気がしたので、個人用にまとめておきます。ここに載ってないサンプルコードがありましたら、 コメント欄か@aonotasまで教えて下さい!!誰得かは分かりませんが,…

github上で論文をまとめてくれているサイトまとめ(メモ)

(06/13 19:25 追記:バイオ系を追加しました) (06/23 : 画像系を追加しました) (09/30 : RNNのまとめを追加しました)最近、github上でarxivの面白い論文(主にdeep learning系)をまとめている人が多いので、 自分の知っている有用なリンクをまとめておきま…

ChainerでLSTMでミニバッチ学習する時に注意するべきこと

自然言語処理でSequence to Sequenceモデルを学習する時や、単純にLSTMで入力文を固定次元ベクトルを計算したい時に、 入力が可変長であるため、ミニバッチ学習をする時に工夫が必要です。 他のフレームワーク(TensorFlowやTheano)でも同じような工夫は必…

Deep LearningとNLPの最新論文の情報を集める方法

(5/29 追記:Deep Learning のGoogleグループコミュニティを追加) (6/8 追記:松尾研究室の勉強会ページを追加) (6/13 追記:neural language notesを追加)はじめまして。@aonotas(あおのたす)です。 Deep Learningと自然言語処理に興味があります。 好き…

自然言語処理がやりたくて大学院を休学した話

はじめまして。@aonotas(あおのたす)です。 現在NAIST(奈良先端科学技術大学院大学)の松本研究室の修士1年の学生です。 自分がなぜNAISTに入学したのか、をブログに残しておこうと思う。 (4月に入学して2ヶ月が経とうとしていて生活にも慣れてきたの…

mecab-ipadic-neologdを使ってみた

MeCab用の辞書、mecab-ipadic-neologdが凄いという話を聞いたので、使ってみる。github.com基本的にREADMEを読めば分かる。すんなりインストールできた。# インストール git clone --depth 1 https://github.com/neologd/mecab-ipadic-neologd.git cd mecab-…

言語処理学会(NLP2015)に参加してきた

京都大学で開催された言語処理学会第21回年次大会(NLP2015)に参加されてきた。 自然言語処理に興味あるので、とても刺激的でした。懇親会で「あ!あのブログ凄い見てます!」って人と沢山会えて幸せだった。 優秀な人はちゃんとブログなどでしっかりアウトプ…

Pythonからmecabで形態素解析やってみる

前回、mecab-pythonをインストールしてみましたが、今回はpythonから実行してみることに。 #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import MeCab import sys import string tagger = MeCab.Tagger (" ".join(sys.argv)) text = u'MeCabで遊んでみよ…

PythonでMecabを使ってみる

PythonでMeCabをインストールしてみます。 // mecab本体 $ wget http://mecab.googlecode.com/files/mecab-0.99.tar.gz $ tar -xzf mecab-0.99.tar.gz $ cd mecab-0.99 $ ./configure --with-charset=utf8 $ make && sudo make install // mecab-ipadic $ wg…

ブログはじめました。

Pythonのこととか、Webのこととか、研究のことなど残していきたいなぁと。